社会人プレイヤーがこの先生きのこるには

Shadowverse Player 学生に負けるな

聖獅子宗教戦争を考える

アディショナルカード追加後に構築が二分化したのを受けて、もう一度聖獅子について考えることにしました。

というのも、Twitterを見てる限り「聖獣入り意味わからん」「聖域入りは雑魚」と意見が真っ二つに分かれており、両方不採用で天使の泉を採用した聖獅子ビショップまで現れはじめ、もうこれわかんねーな状態になりつつあったからです。(有識者間でどういう結論になっているのかは知りません)
今回は新興勢力の聖獣型からアプローチして、宗教戦争の原因を探ろうと思います。

長くなるのでざっくり結論から言うと、聖獣型と聖域型はそもそもゲームプランの立て方がだいぶ違っていて、同じ感覚でもう片方のタイプを使うとうまく回りません。
デッキとしてはどちらも強いので、自分のプレイスタイルに合う方を選択することが大事だと思います。

名実ともにTier1となってしまい無名・無実績マンとしては若干語りづらくなってしまった聖獅子ビショップですが、まぁ気にせず書いていきます。

 

《楽園の聖獣》採用型

f:id:tatami_sv:20190303224734j:plain

たたみの構築1

アディショナルカードとして追加された楽園の聖獣と、1コストフォロワーとしては破格の能力をもつペトラを採用した聖獅子ビショップ。
まれにゴブリンやギルネリーゼまで採用したアグロタイプの聖獅子も見かけますが、そこまで行くと最強カードのはずの神殿が邪魔でしかなくなるので、個人的にはアンチです。

聖獣型はテンポデッキとしての性質がより強くなっており、小型フォロワーの横並べからヘクターのバフを乗せてリーサルを取るプランが、メインプランの一つと呼べるほど太くなっています。従来では必須カードだった愚神礼賛も、しばしばテンポ的な観点から外されることがあります。
宝石の甲羅が入ってくる構築も見かけるようになりましたが、そこまで行くとさすがにやりすぎな気も……1コストを大量に搭載しているぶんトップが強くないデッキなので、甲羅に限らず、中盤以降死に札になりやすいカードは極力入れない方がいいです。

アサルトプリーストは自由枠ですが、テンポカードとしては最強レベルの単体スペックを持っており、中型以上のフォロワーが取りづらい(特にミラーの後4救済、ロイヤルの先5ヴェイン)という欠点もカバーできるため適任だと考えています。
熾天使の剣もそうですが、聖獅子の自由枠は文字通り自由なので、仮想敵を明確にして選定することを推奨します。

 

聖獣の強み

なんといっても後4の爆発的な展開力です。PPブーストのようなテンポロスをせずとも4ターン目にエンハンス6オルカが打てるのはバグとしか言いようがありません。
先4ではすごいアセンティックナイト程度のスペックになりますが、場に出た聖獣の先5顔進化が相手へのプレッシャーになります。自分の手札と対面次第ではありますが、プリズムスイングを握っている時などは狙っていきたい動きです。

また、これはレアクロエ(@reakuroe)さんの受け売りですが、進化を切ると以降1/1/2フォロワーが1/2/2フォロワーとなり、コスト面で神殿なしでもズルできる点も大きな強みです。
今までは空いたコストに1コスフォロワーをくっつけてもプレッシャーが低すぎてトレード要員にすらならない有様だったので、コンセプトとして大きく改善されていると感じました。

このあたりは色々言っても先駆者の劣化コピーができてしまうだけなので記事ごと引用します。2月の段階から聖獣の詳細な考察をされていてすごい。

 

blog.goo.ne.jp

 

聖獣を1ターン目に出すのはタブー?

何を当たり前のことを、と言われそうですが、思考停止せずに考えることにします。
まず、聖獣型にも1-2枚採用と3枚採用で二種類のタイプがあり、聖獣に対する考え方が異なることを知っておく必要があります。

1-2枚構築では、聖獣は後手捲りのパワーカードかつデッキ圧縮を目的として採用されています。
山の聖獣が2枚以下であれば、エンハンス4で聖獣をプレイした際、リクルート先に必ずペトラが含まれることになります。ファンファーレでデッキを2枚圧縮し、ターン終了時に聖獣が1~2枚埋まるため、少なくとも山が太って結晶が引きにくくなるという事態は起こりません。この考え方は聖獣2枚構築で27連勝されたニコ/SFS(@Niko__SV)さんのツイートを参考にしています(元ツイを探したら消されていましたが)。
この場合、毎ターン山を太らせていく聖獣の1ターン目置きはコンセプトに反してしまうため、先後問わずしてはいけません。

3枚構築では、聖獣を単体パワーカードかつ1コストとしてのくっつきを目的として採用されています。
エンハンス聖獣の連打による盤面勝ちプランを明確に見た構築のため、後攻で聖獣が被っている場合、1ターン目でも出していいと考えています。もちろん聖獣に進化を切ることが前提の動きなので、聖獣が被っていない場合や先攻の場合は出さない方がいいです。
実はこのあたりも上に挙げたレアクロエさんのブログに詳しいです。

 

聖獣型の立ち回り

従来型の聖獅子に慣れていると意識するのが難しいと感じたところを列挙していきます。これが正解というわけではなく、考え方の一つとして受け取っていただければと思います。

聖獣型はドローソースを削って1コストフォロワーを入れているため、手札が枯渇しがちです。山が掘れないため、引ける結晶生成札の枚数も必然的に少なくなります。
そのため、結晶は早めからエンハンスで打つことを意識します。具体的に言うと、4枚目以降なら神殿なしでもエンハンス打ちを検討するべきです。1/2/2でズルしているぶん5/4/4が許容されるイメージですね。
ちなみに、ランクマッチの対面から銅獅子の結晶をエンハンスで打たれることもありましたが、さすがに5/2/2は許容範囲超えてると思いました。よほどやることがない時以外は避けた方が良さそうです。

救済の聖獅子について、今までは進化を切りたいフォロワーが他にないため極力アクセラレートで使いたくないカードでしたが、聖獣型では進化の優先順位が聖獣>救済のため、テンポロスにならない場面では開いても良いです。
自分の構築だと2コスを削っていることもあり、2ターン目のアクションが見えないことも多く、よく初手救済アクセラレートからスタートしています。テンポデッキなのでマナパスだけは絶対に避けます。

横並べでヘクターの圧をかけて盤面に付き合わせ、その隙をついて結晶を育てるというコンセプトのため、1枚目の神殿を引いても置かないタイミングが多々あります。もちろん手札次第ですが、後攻では2tでも置かなかったりします。

では、それなら神殿の重要度は下がっているのかというと、実はそうではないようです。
結晶完成を目指す場合、山を掘る手段に乏しいので、前述したように結晶をエンハンスで回していく必要があります。こうなったときに限り、かなり神殿に依存した立ち回りを強いられます。
つまり何が言いたいかというと、熾天使の剣が刺さりがちです。特に先攻は獅子プランを崩されると勝ちきれないパターンが結構あります。神殿への依存度はむしろ上がっていると考えていたほうが良さそうです。

マリガンは従来型の聖獅子とそこまで考え方は変わりませんが、「後手の聖獣を単キープする」点が大きな相違点と考えています。
これもレアクロエさんのブログに詳しいので割愛です(三度目)。

 

まとめると、聖獣型は

  • 序盤から小型サイズ(2/2)の横並べを押し付けるテンポデッキ
  • 結晶はエンハンスで使いたい
  • 神殿への依存度は高め(特に先攻)

な聖獅子ビショップというのが、執筆段階での自分の認識です。 

 

《いにしえの聖域》採用型

f:id:tatami_sv:20190303230342j:plain

たたみの構築2

アディショナル前の記事でも書いた、いにしえの聖域+気高き教理のギミックを採用した聖獅子ビショップ。
構築はほぼ前回と同じなので概要等は割愛しますが、聖域型は

  • 中盤に中型サイズ(4/4)の横並べを押し付けるコンボデッキ
  • 結晶はエンハンスで使わない
  • 神殿の重要度は高いが依存度は高くない

な聖獅子ビショップです。

少なくとも、聖獣型と聖域型はだいぶ違うデッキであることがわかると思います。というか別物です。環境によってそれぞれの立ち位置が変わるだけで、聖獅子ビショップと一括りにして優劣をつける問題じゃなさそう、というのが自分なりに宗教戦争を分析した結果となります。

 

天使の泉ってどうなの

少し話題となった第三勢力・天使の泉入り聖獅子ビショップですが、ランクマッチで回してみた感想は「このカードカス」です。さっき優劣つけないって言ったのに
泉は単純にテンポロスで、中盤以降ほぼ死に札と化し、盤面を2ターン占領し、リターンは割れた後の1ドローのみと、正直何がいいのかよくわかりませんでした。

しかし(進んで打ちたくはないものの)教理の打ち先となる点に着目したところ、聖域型の山を掘るカードとして役割を持てることが判明しました。泉教理は3コスト2ドローなので精神統一です。カードは2枚消費していますが、このタイプの聖獅子ビショップにとって結晶以外のカードは無いものとして扱うので気にしなくて大丈夫です。コンボデッキなので多少のテンポロスには目を瞑ります。

つまり、聖域型はフィニッシュをほぼ結晶の完成に依存しており、コンボパーツの偏りによる事故を軽減できるため、サブプランに一切貢献しない泉を採用することができたということです。他の型や単体での採用はデッキパワーを落とすだけです。

……これだけ言っておいてなんですが、泉の枠には熾天使の剣でも入れた方がいいかもと最近思い始めています。やっぱりこのカードカス。